
彌彦神社
新潟の日本海側にそびえる彌彦山、その彌彦山をご神体に祀る彌彦神社は、「万葉集」にもその名が出てくるほどの古社です。地元では昔から「おやひこさま」と親しまれ、樹齢400年を超す杉やケヤキに囲まれた神秘的な趣のある彌彦神社は、パワースポットとしても人気です。神社入り口の一の鳥居のすぐ先にある「玉の橋」は神様だけが通れる橋。そこから少し行くと願い事が叶うという「火の玉石」があり、摂社・末社を過ぎると拝殿に続く隋神門に出ます。そして後ろに彌彦山を控えた拝殿は、実に威風堂々としていて圧巻!神前に佇むだけでも神聖な気持ちになれます。彌彦神社で参拝した後は、縁結びの神様に会いに彌彦山へ行かれてはいかがでしょう?
Photo by boy wakanmuri
Photo by boy wakanmuri