
岡山後楽園
岡山後楽園は、約300年前に岡山藩主である池田綱政が造営した、元禄文化を代表する庭園です。明治以降、岡山県に譲渡され、昭和27年には文化財保護法によって特別名勝に指定されました。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三ツ星認定を受けており、金沢の兼六園や水戸の偕楽園とともに、日本三名園として親しまれています。園内には延養亭や能舞台をはじめ、各所に亭舎や祠が設けられており、池や築山を巡りながら移り変わる景色を眺めることができるようになっています。毎年、夏と秋に催される夜間特別開園「幻想庭園」は人気のイベントで、旭川の月見橋を挟む岡山後楽園と岡山城がライトアップされます。
Photo by la swimming yuu
Photo by la swimming yuu